歯周病で歯を失ってしまわないために~歯周病~

歯周病で歯を失ってしまわないために~歯周病~

日本人の成人の約8割が歯周病であるか、その予備軍だと考えられています。かつて歯槽膿漏(しそうのうろう)と呼ばれていましたが、現在では、軽度の歯周炎から重度の歯槽膿漏まで合わせて歯周病と呼ばれています。歯周病は日本人が歯を失ってしまう原因の第一位でもあります。

歯周病では歯ぐきに炎症が起こり、自覚症状などがないため気づかないうちに進行してしまいます。次第に歯を支える顎の骨が溶かされ、グラグラするなどの自覚症状が出るころには重症化しており、歯が自然に抜け落ちてしまうことも。こうなると歯を元通りにすることは不可能で、入れ歯やインプラントなどの補綴(ほてつ)治療で歯を補わなくてはなりません。

埼玉県新座市の歯医者「井上歯科医院」では、手遅れになる前の早期の歯周病治療をおすすめしています。早期発見・早期治療がご自分の歯を維持するために重要なこととなります。当院では予防歯科による定期検診なども行っています。ぜひ積極的にご利用ください。

【歯周病セルフチェック!】

歯周病は自覚症状がないままに進行します。次のような症状があれば歯周病を発症している可能性があります。お早めに当院へご相談ください。

  • ブラッシング時に歯ぐきから出血する
  • ブラッシング時に歯ぐきから出血する
  • 口臭がきつくなってきた
  • 起床時に口がネバネバして気持ち悪い
  • 疲れると歯ぐきに腫れが感じられる
  • 歯ぐきから出血がある
  • 歯ぐきから膿が出る
  • 歯ぐきに痛みやむず痒さがある
  • 歯がグラグラしている
  • 歯ぐきが下がり歯が長くなったように見える
  • 食べ物が歯と歯の間に挟まりやすくなった

全身疾患と歯周病の関係

全身疾患と歯周病の関係

歯周病はお口の中だけの病気ではないことが近年の調査でわかってきています。歯周病菌が血管内などで血栓を作りやすい性質から、心筋梗塞、動脈硬化、脳血管障害などの命に関わるような疾患の原因となっているとされます。また、免疫力との相関も深く、糖尿病があると相互に悪影響を及ぼすことがわかっています。

誤って気管に歯周病菌が入り込むと肺で炎症を起こすため、高齢者の誤嚥性肺炎は口腔ケアで防げると介護現場では認知されてきています。さらに、妊婦は歯周病になりやすく、歯周病菌が出す物質が子宮に陣痛にも似た誤った収縮を引き起こすことから、早産や低体重児出産につながることも懸念されています。このように、重篤なトラブルにつながることもあるため、歯周病は予防ケアでしっかり防ぐことが大切なのです。

歯周病の進行段階

STEP1.予兆 STEP2.歯肉炎 STEP3.中等度歯周病 STEP4.重度歯周病
STEP1.予兆 STEP2.歯肉炎 STEP3.中等度歯周病 STEP4.重度歯周病
歯の表面や歯と歯ぐきの間にプラーク(歯垢)やプラークの石灰化した歯石が溜まっている状態です。 歯ぐきに腫れが生じ、ブラッシング時に出血が見られます。歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)の深さが2~4ミリになって、プラークや歯石が溜まりやすくなっています。 歯にぐらつきが生じ、口臭もきつくなっています。顎の骨が3分の1以上溶かされていて、歯周ポケットも4~7ミリと深くなっています。 歯ぐきに化膿が見られます。また歯ぐきが下がり、歯の根がむき出しになってしまっています。顎の骨は半分以上溶かされており、放置すると歯が抜けます。

井上歯科医院の治療方法

歯周病の治療ではどの段階であっても、プラークコントロールが基本となります。適切なブラッシングでプラークを取り除くことで、プラーク内に潜む歯周病菌をお口の中から減らします。また、その次の段階であるプラークが石灰化した歯石は、ブラッシングなどご自分で行うデンタルケアでは落とせませんので、歯科医院での除去が必要です。歯石はさらなるプラークを呼び寄せるため、定期的な除去をおすすめします。

スケーリング

スケーリング

スケーラーと呼ばれる専用の器具で、歯石を取り除きます。歯周病の進行を防止し、改善を促すのに欠かせない処置です。スケーリング後は、歯と歯の隙間が目立ったり違和感を覚えたりしますが、これは歯に付着していた歯石が取れた証拠です。健康な状態に一歩近づいていますので、ご安心ください。

ルートプレーニング

ルートプレーニング

ルートプレーニングは、キュレットと呼ばれる器具を使う処置で、スケーリング後のデコボコになった歯の表面を滑らかに仕上げます。徹底的にツルツルにすることで、プラークの再付着を予防します。

フラップオペレーション(フラップ手術)

フラップオペレーション(フラップ手術)

かなり進行している歯周病の場合、歯と歯ぐきの間の溝「歯周ポケット」内部深くに歯石やプラークが溜ってしまい、スケーラーやキュレットなどが届かなくなってしまいます。フラップおオペレーションでは、歯ぐきを切開して、歯の根の深い部分に付着した歯石や汚れを取り除きます。歯周外科治療ですので、麻酔を施して行います。

歯周病は予防が肝心です!

歯周病は虫歯と同様に細菌による感染症です。歯科医院での定期的なケアでしっかり予防することができます。ご自分で行うブラッシングなどホームケアと、歯科医院で行うプロケアを組み合わせることで、病気になりにくいお口が手に入ります。当院では、治療後のメインテナンスも重視し、予防歯科の受診もおすすめしています。ぜひお気軽にご利用ください。

歯周病は適切な処置でしっかり予防しましょう 歯をずっと残していきたい~予防歯科~

トップへ戻る